コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
|
賞名 |
題名 |
氏名 |
住所 |
1 |
福島県写真連盟大賞
福島県知事賞 |
予感 |
我妻 英昭 |
石川町 |
2 |
福島県教育委員会教育長賞 |
祈り |
髙住 雅彦 |
福島市 |
3 |
福島県芸術文化団体連合会賞 |
朝光に輝く |
大谷 佐平 |
福島市 |
4 |
福島県議会議長賞 |
身支度 |
只木 吉昭 |
南相馬市 |
5 |
福島市長賞 |
気になる天気 |
中澤 裕之 |
郡山市 |
6 |
福島市教育委員会教育長賞 |
無の境地 |
歌川 敏美 |
福島市 |
7 |
福島市文化団体連絡協議会長賞 |
光射す |
幕田 芳典 |
福島市 |
8 |
伊達市教育委員会教育長賞 |
音色・胸の奥に響きぬ |
北島 重幸 |
福島市 |
9 |
二本松市教育委員会教育長賞 |
102才の笑顔 |
橋本 寛二 |
三春町 |
10 |
本宮市教育委員会教育長賞 |
まなざし |
吉田 正男 |
いわき市 |
11 |
郡山市教育委員会教育長賞 |
冬のおとずれ |
中條 里子 |
本宮市 |
12 |
田村市教育委員会教育長賞 |
時化の予感 |
木幡 瑞秋 |
福島市 |
13 |
須賀川市教育委員会教育長賞 |
きずな |
穀野 只信 |
本宮市 |
14 |
白河市教育委員会教育長賞 |
主役はどっち |
加藤 好紀 |
福島市 |
15 |
会津若松市教育委員会教育長賞 |
神輿渡橋 |
草野 勝昭 |
南相馬市 |
16 |
喜多方市教育委員会教育長賞 |
夕陽と古代蓮 |
髙澤 淳 |
川俣町 |
17 |
相馬市教育委員会教育長賞 |
視線の行方 |
長井 佑司 |
福島市 |
18 |
南相馬市教育委員会教育長賞 |
生命の神秘 |
矢部美保 |
須賀川市 |
19 |
いわき市教育委員会教育長賞 |
湖、明ける |
渡部 幸一 |
福島市 |
20 |
(公財)福島県文化振興財団賞 |
受け継がれるカメラ |
熊田 裕子 |
矢祭町 |
21 |
福島市写真美術館賞 |
月夜の乱舞 |
鈴木 健司 |
いわき市 |
22 |
福島県労働福祉協議会会長賞 |
雪山讃歌 |
今野 金哉 |
福島市 |
23 |
(公財)福島県観光物産交流協会賞 |
怒濤のしぶき |
横山 孝 |
いわき市 |
24 |
福島民報社賞 |
豊漁への願い |
安東 大佑 |
相馬市 |
25 |
福島民友新聞社賞 |
高原を駆ける |
戸田 勝昭 |
喜多方市 |
26 |
(株)日本写真企画(フォトコン)賞 |
惜別 |
橋本 好美 |
三春町 |
27 |
NHK福島放送局賞 |
ふんばれ |
坂本 茂 |
郡山市 |
28 |
福島テレビ賞 |
海を彩る |
須藤 好 |
鮫川村 |
29 |
福島中央テレビ賞 |
小さな世界 |
山田 順子 |
南相馬市 |
30 |
テレビユー福島賞 |
輝く冬の朝 |
高橋 直裕 |
福島市 |
31 |
ラジオ福島賞 |
羽繕い |
村田 博 |
南相馬市 |
32 |
二科会写真部福島支部長賞 |
秋映 |
矢吹 幸子 |
郡山市 |
33 |
(株)第一印刷賞 |
寒暁の羽衣 |
遠藤 清作 |
いわき市 |
34 |
(株)民報印刷賞 |
目覚める時空 |
青田 惣助 |
南相馬市 |
35 |
福島トヨタ自動車(株)クラウン賞 |
こんにちは |
泉田 ミチ子 |
福島市 |
36 |
福島トヨタ自動車(株)プリウス賞 |
蔵王の神秘 |
熊坂 隆夫 |
福島市 |
37 |
福島トヨタ自動車(株)ランドクルーザー賞 |
雲上の彩 |
矢舘 実也 |
伊達市 |
38 |
堀内カラー賞 |
泳げ.泳げ |
国分 フミ子 |
二本松市 |
39 |
カラーサイエンスラボ賞 |
氷の彩 |
中嶋 秋水 |
郡山市 |
40 |
額縁のミヨシ賞 |
ひと休み |
馬場 正幸 |
福島市 |
41 |
お料理かねと賞 |
ふたつの虹 |
小柳 光市 |
郡山市 |
42 |
ヒロヤ写真賞 |
三年ぶりの暑い夏 |
遠藤 宗徳 |
福島市 |
43 |
おやま写真賞 |
熱演 |
佐藤 森 |
郡山市 |
44 |
連盟賞 |
親子三代 |
伊藤 諒 |
相馬市 |
45 |
連盟賞 |
晩秋 |
木下 亨 |
福島市 |
委嘱の部
福島県写真連盟特別賞
古武士の演武 |
井村 寛 |
南相馬市 |
ハート |
渡邉 恒良 |
福島市 |
御柱祭り |
佐藤 邦大 |
南相馬市 |
決闘 |
田中 和雄 |
南相馬市 |
明から暗へ |
佐藤 幸雄 |
郡山市 |
赤雲の舞 |
佐久間 吉信 |
二本松市 |
PAGE TOP